2025.03.04

外壁塗装の臭いはいつまで続く?原因と対策を解説

外壁塗装は、家の寿命を長く保つための重要なメンテナンスです。
しかし、その工程で気になるのが「臭い」ですよね。
特に、小さなお子さんやペットを飼っているご家庭、あるいは近隣との距離が近い住宅では、臭いの問題が大きな不安材料となります。
今回は、外壁塗装の臭いの原因や、その臭いがどれくらい続くのかを解説します。

外壁塗装の臭いはいつまで続く?
その原因についても解説!

臭いの元凶・シンナーについて

シンナーは、塗料の成分を溶かし、塗りやすくするために使用される有機溶剤です。
油性塗料には、このシンナーが多く含まれているため、臭いが強く感じられることが多いのです。
シンナーには様々な種類があり、それぞれ臭いの強さや揮発性、人体への影響などが異なります。
強溶剤系のシンナーは臭いが強く、弱溶剤系は臭いが比較的弱くなっています。
近年は環境への配慮から、弱溶剤系や水性塗料の使用が増えてきていますが、完全に臭いがしないわけではありません。

外壁塗装の種類と臭いの関係

油性塗料は、シンナーを溶剤として使用するため、臭いが強く、乾燥時間も長くなります。
一方、水性塗料は水溶性で、シンナーを使用しないため、臭いは油性塗料に比べてはるかに弱く、乾燥時間も短いです。
しかし、水性塗料でも、全く臭いがしないわけではありません。
塗料の種類によって臭いの強さや持続時間は大きく異なるため、業者に使用する塗料の種類を確認し、臭いの程度について相談することが重要です。

臭いが続く期間の目安

一般的に、油性塗料を使用した場合、臭いは数日から1週間程度続く可能性があります。
水性塗料を使用する場合は、乾燥が早く、臭いも数日で落ち着くことが多いです。
ただし、完全に臭いがなくなるまでには、数日〜1週間程度かかる場合もあります。
塗装後も、塗料の種類によっては、微量の臭いが数週間残る可能性もあります。

外壁塗装の臭い対策について

水性塗料を使うメリット

水性塗料は、水で希釈されているため、シンナーのような強い臭いがほとんどありません。
そのため、小さなお子さんやペットがいる家庭、近隣との距離が近い住宅などでは、水性塗料を選ぶことがおすすめです。
また、水性塗料は乾燥が早く、作業効率も高いため、工期短縮にも繋がります。
ただし、水性塗料は油性塗料と比べて耐久性が劣る場合があるため、使用する塗料の特性をよく理解した上で選択することが重要です。

F☆☆☆☆塗料を選ぶ

シックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒドは、健康に悪影響を及ぼす可能性があります。
F☆☆☆☆塗料は、その放散量を最小限に抑えているため、臭いだけでなく、健康面でも安心安全な塗料と言えます。
外壁塗装では、人体に直接触れるわけではないため、必ずしもF☆☆☆☆塗料を使用する必要はありませんが、臭いへの配慮や健康面への不安を軽減したい方にはおすすめです。

その他の臭い対策

例えば、塗装工事中は、窓を開け放して換気をよくすること、あるいは、空気清浄機を使用することも効果的です。
また、塗装工事中は、一時的に自宅を離れて、ホテルや親戚宅などに滞在するのも一つの方法です。
さらに、塗装業者に、臭いの少ない塗料の使用や、換気方法について相談することも重要です。
工事前の打ち合わせで、臭いへの懸念をしっかりと伝えることで、業者側も適切な対策を講じてくれるでしょう。

1: 塗装工事中の換気について

塗装工事中は、窓やドアを閉め切った状態での作業が一般的です。
しかし、臭いを軽減するためには、可能な範囲で換気を確保することが重要です。
作業中は、窓を開けられない場合でも、換気扇を回したり、換気口を開けるなど工夫することで、臭いのこもりを軽減できます。
ただし、強風時は、塗料の飛散を防ぐため、換気を制限する必要がある場合もあります。

2: 塗装後の臭い対策

塗装工事が完了した後も、しばらくは臭いが残る場合があります。
この場合、窓を開けて換気を十分に行うことが重要です。
また、消臭剤や空気清浄機を使用することで、臭いを軽減することができます。
ベーキングアウトという方法もあります。
これは、室温を上げてから換気を行うことで、臭いを効率的に除去する方法です。
ただし、ベーキングアウトを行う際には、室内の温度を上げすぎないように注意が必要です。

まとめ

外壁塗装の臭いは、使用する塗料の種類や、工事中の換気状況などによって大きく左右されます。
臭いを軽減するためには、水性塗料やF☆☆☆☆塗料の使用、十分な換気、塗装工事中の外出など、様々な対策が考えられます。
ただし、完全に臭いをなくすことは難しい場合もあるため、事前に塗装業者と十分に相談し、臭いに関する不安や要望を伝えることが重要です。

外壁塗装・屋根塗装など外装のことなら「住まいのやまおか君」にお任せ下さい!
昭和44年創業で施工件数が6000棟以上ございます。
神戸市明石市の環境、住宅などあらゆる情報を熟知しております。
神戸市明石市周辺で外壁塗装・屋根塗装をお考えでしたらまずはお気軽にご相談ください。

お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!
相談無料・診断無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-414-368
メールの場合はこちら:お問合せ専用フォーム
無料セミナー予約はこちら:予約フォーム
塗装・工事内容についてはこちら:サービスメニュー
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!

公式LINE:https://page.line.me/qzc6276p?openQrModal=true

contactcontact

お問い合わせ・無料見積もり

ご相談はお問い合わせフォーム、または
お電話・LINE・FAXで
お気軽にお問い合わせください。
以下については無料で対応しております。

  • 菱形戸建て住宅の外壁塗装・屋根塗装のお見積もり
  • 菱形工場や倉庫などの外壁塗装や屋根塗装のお見積もり
  • 菱形マンションの大規模修繕や防水のお見積もり
  • 菱形雨漏り調査費用のお見積もり

対応エリア

神戸市・明石市・三木市など対応エリアマップ

神戸市・明石市・三木市など車で30~40分程度
で訪問できる範囲。 詳しくはご相談ください。

FAX 078-974-4317

電話受付時間 10:00〜18:00(土日も営業)
祝日のみ転送電話サービスにて対応いたします。

LINELINEで
相談する
MAILメールで
問い合わせる
TEL電話で相談する
0120-414-368
参加無料!外壁塗装セミナー 無料お見積もり